TRUTH, TRUST AND HOPE
まとめnishio.icon
トピックに関してはPolisにするのも良さそう
https://gyazo.com/f37f5a18e9cc5231188d08458c6c33c6
(ja) 2023 年のノーベル賞サミットでは、AI 支援のスタンフォード オンライン プラットフォームを使用した熟議投票法の広範なデモンストレーションが行われます。あなたも参加できます。 参加予定ですnishio.icon
事前に試聴しろと言われた動画を今見てたのだけど、時差の計算を間違えてて24時間余裕があることに気づいた
時間に余裕あるし、一旦井戸端に置いた方が面白いかもと思った
こういう場で議題に使うくらいなので、世界中で関心を持たれてて、かつ「当たり前の答え」がない感じになってて、なるほどなーとなってる
事前試聴動画、自動文字起こしをGPT3に掛けたものを下に書いておく
https://www.youtube.com/watch?v=PEnPu_Pby2k
ソーシャルメディアは、私たちがお互いとやり取りする方法や情報を得る方法に影響を与えています。その広範な影響力から、一部の人々は、ソーシャルメディアプラットフォームがより規制されるべきかどうか、そしてその場合にはどのようなアプローチがあるべきかを考えるべきだと主張しています。一部の人々は、ソーシャルメディア企業の重要な規制を主張していますが、他の人々は自己規制できると主張しています。自己規制内には多くの可能なアプローチがありますが、このビデオではそれらをすべて網羅することはできませんので、このビデオでは、デマの文脈でのファクトチェックについて話しましょう。一緒にいくつかの政策提案を探ってみましょう。 最初の提案は、ファクトチェックのメカニズムは独立かつ統計的に代表的な市民監視機関によって審査されるべきだというものです。
統計的に代表的な: 偏ってないということnishio.icon
この提案は、ファクトチェックのメカニズムの合法性を向上させることを目指しています。なぜなら、現行のファクトチェックのメカニズムは、政治的スペクトルの一方に偏ったバイアスがあるとの指摘があるからです。現在、数多くのファクトチェック組織が存在していますが、市民の監視は存在していません。この独立した市民機関は、一般の市民を統計的に代表するものであり、つまり、誰もが監視機関のメンバーに選ばれる平等な機会を持つことを意味します。この提案の支持者は、既存のファクトチェック組織は一部の人々からバイアスを持っているとの見方があるため、人口統計学的に代表的な市民グループが監視を行うことで、ファクトチェックプロセスに正統性と信頼性を加えると主張しています。 一方で、既に多くのファクトチェック組織が存在しており、市民による追加の監視はファクトチェックの結果を変えないため、この追加のメカニズムは不要であると主張する人もいます。一部の専門家は、人口の代表的な横断面がバイアスのない方法でファクトチェックのメカニズムを適切に評価することが困難である可能性があり、合意に達しない場合には信頼性が損なわれる可能性があると警告しています。
意見
反対意見は「すでに足りてる」というものだが、少なくとも日本では全然足りてないし、マスコミ出身者が自分の出身企業のファクトチェックをして炎上したりしてるので全然"統計的に代表的"でないと思うnishio.icon
Fact-checking mechanisms in Japan are lagging behind, and some people point out that they are politically biased. Facts should be universal, so instead of each country having individual systems, there is a need for an internationally shared fact-checking framework.
2つ目の提案は、プラットフォームが誤情報にさらされたユーザーに事後的に通知するべきだというものです。
この提案は、ソーシャルメディアプラットフォームでの誤情報の拡散の有害な影響を減らすことを目指しています。つまり、あるコンテンツが投稿された後に誤りや誤導があると判明した場合、プラットフォームはそのコンテンツに関わったり閲覧したりしたユーザーに通知するべきです。 この議論では、誤情報のラベリングは前の提案と同様に市民グループによって監督されているものとします。一部の人々は、この提案は比較的簡単に実施できると主張しています。なぜなら、多くのソーシャルメディア企業が既にファクトチェックのメカニズムを備えているからです。この政策は追加のステップとして、ファクトチェックを特定の投稿を見たり対話したりした人々にリンクさせ、彼らに通知するだけです。
この政策提案は、デマの拡散に対抗するのに役立つ可能性がありますが、プライバシーや言論の自由に関する懸念も提起します。一部のユーザーは、プラットフォームが自分のコンテンツとのやり取りを追跡することに不快感を抱くかもしれません。また、一部の人々は、この政策が特定の考えを偽りや誤導とラベリングすることで言論の自由を抑圧する可能性があると主張するかもしれません。最後に、ユーザーはファクトチェックの通知を見たくないかもしれず、それが効果を失う可能性もあります。 意見
訂正情報を受け取るのをデフォルトにしたらいい。トラックされたくない人はオプトアウトできるようにすればいい。オプトアウトした人が訂正情報を受け取れないことは個人の責任nishio.icon
One possible solution is to make receiving corrective information the default setting, allowing individuals to opt out if they do not wish to receive it.
さて、議論を開きましょう。具体的な実施の詳細については時間的に十分な余裕がないかもしれませんが、私たちはファクトチェックのメカニズムがあるべきかどうかについて、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。これらの提案に賛成するか反対するかに関わらず、皆さんの声を聞きたいのです。あなたの意見は重要です。
ファクトチェックのメカニズムによって、デマや虚偽情報の拡散を防ぐことができる一方で、プライバシーや言論の自由といった懸念も生じます。また、市民が監視機関に参加することで、ファクトチェックのプロセスに正統性と信頼性を加えるという主張もありますが、実際には適切な評価や合意形成が困難な場合もあるかもしれません。
どのようなメカニズムがあるべきかについて、あなたの考えを共有してください。ファクトチェックの仕組みについて、これらの提案に賛成する理由や反対する理由、または他のアイデアや提案があれば、ぜひお知らせください。あなたの声をお聞きすることは重要です。
https://www.youtube.com/watch?v=l5Zi4asDbGk
ソーシャルメディアは、私たちがお互いとやり取りする方法や情報を得る方法に影響を与えています。その広範な影響力から、一部の人々は、ソーシャルメディアプラットフォームについてより規制すべきかどうか、そしてその場合にはどのようなアプローチがあるべきかを考えるべきだと主張しています。一部の人々は、ソーシャルメディア企業の重要な規制を主張していますが、他の人々は自己規制できると主張しています。自己規制内には多くの可能なアプローチがありますが、このビデオではそれらをすべて網羅することはできませんので、このビデオではデジタルリテラシーについてのデマの文脈で話しましょう。
一緒に政策提案を探ってみましょう。提案は、プラットフォームがユーザーのフィードにプリバンキング教育コンテンツを含む教育的な告知を提供するべきだというものです。この提案は、ユーザーがデマを検出し、デマにさらされるリスクから免疫を得る能力を向上させることを目指しています。
プリバンキング: デマを見分ける予防接種的な情報nishio.icon
ソーシャルメディアプラットフォームは主要なニュースの情報源となっており、一部の人々は、そのためにソーシャルメディアプラットフォームはユーザーが情報を評価する方法を知ることが重要であり、ユーザーに教育的なコンテンツを提供する責任があると主張しています。その方法の一つとして、公共広告(PSA)と呼ばれる告知を行い、その中にプリバンキング情報を含む教育的なコンテンツを掲載することがあります。ここでのプリバンキングとは、デマの制作に一般的に使用される戦術をユーザーに教えるメッセージのことを指します。例えば、感情を利用した操作的な言語、不明瞭さ、偽の二者択一、スケープゴート化、個人攻撃などです。
一部の研究は、プリバンキングが人々のフェイクニュースの見分ける能力を有意に向上させることを示しており、一般的なデマの戦術に対する感受性を低下させます。この第一提案の支持者は、教育的な告知がユーザーがソーシャルメディアプラットフォーム上で消費する膨大な情報を適切に評価するために必要な批判的思考能力を構築するのに役立つと主張しています。また、ユーザーがデマをよりよく検出することを学ぶことで、デマの流れを減らす助けとなるとも考えられています。
一方で、これらの教育的な告知はユーザーにとって侵害になる可能性があるという主張もあります。教育的なコンテンツはユーザーの行動を変える上で効果的ではないかもしれないという意見もあります。さらに、このような教育的な告知は、特定のタイプのコンテンツに対して偏見を持つまたは不公平なものと見なされる可能性があるという意見もあります。
さて、議論を開きましょう。実施の具体的な内容については時間的に十分な余裕がないかもしれませんが、デジタルリテラシーに関する要件があるべきかどうかについて、あなたの意見を共有してください。これらの提案に賛成する理由や反対する理由、または他のアイデアや提案があれば、ぜひお知らせください。あなたの声を聞きたいのです。
意見
ブロックしてみせなくすることには問題があるが、デマである可能性の指摘を付与するのはやったらいいと思う。nishio.icon
それが邪魔だと思う人はしないSNSに移動するだけ。
教育をするかどうかに関しては、やったらいい。
現在日本では高校生を対象にその種の教育が行われている。問題はそれらの教育を受けたいない大人である。そこで何らかの経済的インセンティブを導入してそれらの人が自発的に教育を受けるように仕向けることが有益だ。
In Japan, we are teaching high school students about this topic. However, the problem is with adults who don't want to learn about it. Introducing economic incentives to encourage participation would be beneficial.
https://www.youtube.com/watch?v=wtZu9u3V250
ソーシャルメディアは、私たちがお互いとやり取りする方法や情報を得る方法に影響を与えています。その広範な影響力から、一部の人々は、ソーシャルメディアプラットフォームがより規制されるべきかどうか、そしてその場合にはどのようなアプローチがあるべきかを考えるべきだと主張しています。一部の人々は、ソーシャルメディア企業の重要な規制を主張していますが、他の人々は自己規制できると主張しています。自己規制内には多くの可能なアプローチがありますが、このビデオではそれらをすべて網羅することはできませんので、このビデオではデマの文脈での研究と計測について話しましょう。
一緒にいくつかの政策提案を探ってみましょう。最初の提案は、プラットフォームが学術機関、ジャーナリスト、非営利団体、およびそれらの研究者がプライバシーに準拠した方法で簡単にデータにアクセスできるようにするべきだというものです。この提案は、プラットフォームが自身のアルゴリズムや製品の特徴の有害な影響について完全に認識していない可能性があり、認識していたとしても情報を透明に開示していない可能性があるという懸念に対応しています。研究者がデータにアクセスできるようにすることは、社会メディアの影響についての公衆の理解を高めるのに役立つと考えられています。これらの機関の研究者は、ソーシャルメディアプラットフォームの影響についての研究において重要な役割を果たしていると信じられています。残念ながら、研究者にはほとんどデータが提供されていません。EUのデジタルサービス法などの法律には、プラットフォームのデータを研究者と共有するための規定が含まれていますが、プライバシー法を尊重するようになっています。主要なソーシャルメディアプラットフォームは、自身のサービスに関与するデマに対する善意のある研究をサポートするという自発的な取り組みを行っていますが、これらの取り組みにも関わらず、研究コミュニティへのデータ提供は進んでいません。この第一提案の支持者は、プラットフォームが研究者が社会メディアの社会への影響について意味のある研究を行うことを可能にするため、研究者にデータへの簡単なアクセスを許可すべきだと主張しています。ソーシャルメディアプラットフォームの影響を独立して評価することができるようになるため、社会メディアプラットフォームの世界への影響を評価することができるようになります。一方で、どのような研究者が資格を持つのかを特定することや、悪意のある人物が研究者を装って科学的なユーザーデータを悪用することを防ぐことは困難であるとする意見もあります。ユーザーのプライベート情報を共有することによる潜在的なリスクとコストは利益を上回る可能性があります。安全なデータアクセスを実現するための技術の開発には、プラットフォームにとってかなりの財政的コストがかかるでしょう。さらに、機密性の高い企業情報の開示は競争上の優位性の喪失につながる可能性があり、ソーシャルメディアプラットフォームの利益に影響を与えるかもしれません。
意見
やったらいいと思う。プラットフォームの財政的コストは受益者が負担すべきnishio.icon
研究目的のデータの提供は好ましい。このデータは公共財であるので、プラットフォームが被る経済的コストは受益者が負担すべきである。国際的組織が支払えば良い。
Providing data for research is a good thing.
It costs.
This data is valuable for everyone, so everyone should pay for the costs. It would be ideal if international organizations could cover these costs.
2つ目の提案は、プラットフォームが研究者と協力して四半期ごとに会話の健全性指標を測定するべきだというものです。この提案は、特定のアルゴリズムや製品の特徴が会話の健全性にどのような影響を与えるかを理解することに関連しています。これらの効果を理解することで、良い特徴と悪い特徴を区別するのに役立ち、また、プラットフォームが良い特徴をより多く開発するように刺激することもできます。例えば、プラットフォームは極性指数を測定することができます。この指数は、特定の問題について2つ以上のグループ間の敵対心や対立の程度を測定します。また、プラットフォームは、コンテンツの多様性を測定することもできます。ユーザーが多様な視点に触れることができているかどうかを測定するものです。これらは会話の健全性を測定するための指標の例です。
プラットフォームは、ユーザーのエンゲージメントを測定するためにユーザーテストを行うことがよくあります。絵文字やニュースフィードの機能など、プラットフォーム上の新しい製品がユーザーにどの程度うまく受け入れられるかを測定するためです。会話の健全性の指標をこれらのユーザーテスト活動に組み込むこともできます。この第二提案の支持者は、会話の健全性を測定する指標を持つことは、プラットフォームが市民の建設的な対話を促進するためのアルゴリズムや他の仕組みを開発するインセンティブを生み出すと主張しています。これにより、プラットフォームはこれらの指標で良いスコアを獲得し、社会全体の良い結果につながるようになるでしょう。また、これらの指標はユーザーがどのプラットフォームを利用するかを選択する際にも役立ちます。
一方で、このような指標がユーザーにどのような影響を与えるかは明確ではありません。不適切な実施方法では、これらの指標がユーザーの会話の監視を容易にし、ユーザーに対する抑止効果をもたらす可能性があります。たとえば、独裁政権は抗議行動や反政府の組織化の試みを測定し、それに対処する可能性があります。また、これらの会話の指標は不完全であり、厳密に測定されない場合、誤った結論に導かれる可能性があります。また、望ましい指標のレベルが何であるかも明確ではありません。例えば、極端な対立が社会を分断する場合は悪いですが、抗議や改革を促進する場合は有用です。このような会話の指標は、悪意のある人物が簡単に入手できる可能性があります。AIの支援を受けることで、さらに容易になるかもしれません。
さて、議論を開きましょう。実施の具体的な内容については時間的に十分な余裕がないかもしれませんが、デマに関する研究と計測に関する規制があるべきかどうかについて、あなたの意見を共有してください。これらの提案に賛成する理由や反対する理由、または他のアイデアや提案があれば、ぜひお知らせください。あなたの声をお聞きすることは重要です。
意見
どのような指標が正しい指標であるかの議論にコンセンサスを作るのが難しいと思うnishio.icon
このアプローチは健全性の計算式を長期間固定することが必要となる。しかしどのような式が健全性の尺度として妥当であるかのコンセンサスを得ることは困難だ。会話の特徴を表現する複数の指標を収集し、未来の研究のためのデータとするのが良い。
"health-of-conversation" metricか
This approach requires fixing the formula for measuring "health-of-conversation" over a long period. However, it is difficult to reach a consensus on which formula is valid as "health-of-conversation". It is best to collect multiple indicators that express the characteristics of the conversation and use them as data for future research.
https://www.youtube.com/watch?v=5iO_8lmwpZw
ソーシャルメディアは、私たちがお互いとやり取りする方法や情報を得る方法に影響を与えています。その広範な影響力から、一部の人々は、ソーシャルメディアプラットフォームがより規制されるべきかどうか、そしてその場合にはどのようなアプローチがあるべきかを考えるべきだと主張しています。一部の人々は、ソーシャルメディア企業の重要な規制を主張していますが、他の人々は自己規制できると主張しています。自己規制内には多くの可能なアプローチがありますが、このビデオではそれらをすべて網羅することはできませんので、このビデオではデマの文脈でのアルゴリズムの規制について話しましょう。
一緒に政策提案を探ってみましょう。この提案は、プラットフォームが孤立した情報バブルを作り出している可能性があり、社会の分極化を増大させる可能性があるという懸念に対応しています。この提案は、プラットフォームが個人情報、関心、過去のユーザーの行動に基づいてコンテンツをターゲティングまたはフィルタリングする量を制限すべきだと主張しています。多くのソーシャルメディアプラットフォームは、ユーザーのフィードに表示されるコンテンツを優先するためにコンテンツ推薦アルゴリズムに頼っています。これらのアルゴリズムは、ユーザーの「いいね」や友達、場所などの個人情報を利用して、アルゴリズムを最適化し、ユーザーのエンゲージメントを最大化します。個人情報を使用することで、パーソナライズされたユーザーエクスペリエンスが生まれ、エンゲージメントが増加する一方で、一部の人々は、これが分極化を増加させていると主張しています。これは、優先化のアルゴリズムがコンテンツを過度にターゲットし、多様なコンテンツへの露出を減らす傾向があるためです。
この提案では、個人情報を利用しないコンテンツの一部を、ユーザーの情報が収集される前の初回ユーザーのように表示することになります。これは、コンテンツがランダムであるという意味ではありません。依然として、非パーソナライズされたコンテンツを提供するためのアルゴリズムが存在する可能性があります。この提案の支持者は、アルゴリズムが常に個人情報を使用しない場合、コンテンツの多様性と公平性を促進すると主張しています。プラットフォームはバイアスのあるコンテンツを表示する能力が低下し、その結果、ユーザーの信念を強化したり分極化させたりする可能性が減るでしょう。このアプローチは、多くの国のテレビ放送の規制と似ています。
一方で、この提案に反対する人々は、それがユーザーに表示されるコンテンツの関連性を低下させ、ユーザーエクスペリエンスを悪化させる可能性があると主張しています。それによりエンゲージメントや広告収益が減少する可能性があります。また、この提案は、対立する意見に曝されることが分極化や過激化を増加させる可能性があるとも主張されています。さらに、コンテンツ推薦アルゴリズムの規制は、スピーチの規制と見なされる可能性があるとも言われています。
さて、議論を開きましょう。実施の具体的な内容については時間的に十分な余裕がないかもしれませんが、アルゴリズムに関する規制があるべきかどうかについて、あなたの意見を共有してください。これらの提案に賛成する理由や反対する理由、または他のアイデアや提案があれば、ぜひお知らせください。あなたの声をお聞きすることは重要です。
意見
制限すべきではないnishio.icon
非英語話者にとって、それは言語によるコンテンツフィルタリング
フィルターの強さの情報をオープンにするように働きかけ、ユーザが自分の好みによってSNSを選べば良い
フィルターの強さや種類をユーザがコントロールできるべきである。
Filtering should not be restricted. Users should have control over the strength and type of filters they use.
基素.icon
アルゴリズムが常に個人情報を使用しない場合、コンテンツの多様性と公平性を促進すると主張しています。
パーソナライズするよりもランダマイズするほうが多様だよねってことだと思うんだけど、単にノイズが多くなって見なくなりそう
多様性の担保は興味の切り口をうまく設計する方がいいんじゃないかなぁ
単純接触も効果はあるんだろうけど
https://www.youtube.com/watch?v=UAEVcBm5b7A
ソーシャルメディアは、私たちがお互いとやり取りする方法や情報を得る方法に影響を与えています。その広範な影響力から、一部の人々は、ソーシャルメディアプラットフォームがより規制されるべきかどうか、そしてその場合にはどのようなアプローチがあるべきかを考えるべきだと主張しています。一部の人々は、ソーシャルメディア企業の重要な規制を主張していますが、他の人々は自己規制できると主張しています。自己規制内には多くの可能なアプローチがありますが、このビデオではそれらをすべて網羅することはできませんので、このビデオではデマの文脈での真正さについて話しましょう。
一緒に政策提案を探ってみましょう。第一の提案は、プラットフォームがユーザーを一意の匿名デジタル識別子に関連付けることが求められるべきだというものです。この提案は、ボットの悪影響を減らすために、メッセージが個別の個人から来るか、あるいは単なる複数の人物を演じるために作られたものかを適切に認識できるようにすることを目指しています。これにより、ボットのメッセージを適切にラベル付けしたり、フィルタリングしたりすることが可能になります。また、この提案では、ボットの操作者のアイデンティティも操作者のデジタル識別子と関連付けることが求められます。一部のプラットフォームでは実名を使用することを提案していますが、ユーザーは自分のアイデンティティを確認する必要はありません。この匿名性により、ユーザーは社会的な反応を恐れることなく自分の意見を表現することができ、オープンで自由な議論が生まれます。しかし、一方で、デジタル空間における匿名性は、責任のなさや透明性の欠如によって、ヘイトスピーチや嫌がらせ、暴力の扇動などの有害な結果をもたらす可能性もあります。さらに、この提案は、一部で増加していると主張されている悪意のあるボットの振る舞いに対処するためにも意図されています。この提案の支持者は、これによりアカウントと投稿を単一の人物に関連付けることができ、プラットフォームはボットを識別できるようになり、悪い行動を防ぎ、ソーシャルメディアプラットフォーム上の礼儀を向上させることができると主張しています。一方、ユーザーは自分のプライバシーを保持し、実際のアイデンティティはソーシャルメディア企業や他のオンラインユーザーから隠されたままになります。一方で、この提案は誤用や監視の可能性を引き起こし、異議を唱える声を抑圧する可能性もあると主張する人もいます。さらに、一意の匿名デジタル識別子はプライバシーやセキュリティ上の懸念を引き起こすこともあります。データの漏洩や流出によって、ユーザーの実際のアイデンティティがデジタル上で公開される可能性があります。また、ボットはデマや憎悪を含むコンテンツの拡散には限定的な役割しか果たさないため、多くの望ましくないコンテンツは既知のユーザーや確認済みのユーザーによって拡散されていると主張する人もいます。
意見
そういうプラットフォームと、そうでないプラットフォームとが両方あるべきだと思うなnishio.icon
例えば仕事での活動と趣味での活動を紐づけたくないと考える人がいる。自分の活動を複数の人格に分けて公開することが妨げられるべきではない。
+1基素.icon
ただ、この仕組みの上でもできなくはなさそう?
Some people may not want to link their professional and hobby activities together. They should not be prevented from spliting their activities into multiple personas.
第二の提案は、生成型AIを開発する企業は、そのプラットフォーム上で特定のコンテンツがAIによって生成されたものかどうかを検出できる技術を実装する必要があるというものです。この提案は、デマや憎悪的なコンテンツの作成に生成型AIが使用されることを減らすことを目指しています。生成型AIとは、テキスト、画像、音声、ビデオなどのコンテンツを人間が生成したコンテンツと見分けがつかないほどの美的な特徴を持つコンテンツを生成する人工知能モデルのことを指します。これらは、フェイクニュースの拡散、個人のなりすまし、詐欺行為など、悪意のある目的でのAI生成コンテンツの使用に関する懸念も引き起こしています。一部の人々は、この提案によりコンテンツの真正性を判断し、悪意のある目的での生成型AIの使用を制限することが可能になると主張しています。一方、AI生成コンテンツの検出はその真実性について何も言及していないと主張する人もいます。人間が生成したコンテンツも真実、虚偽、誤解を含むことがあるため、AI生成コンテンツの正確性を判断するためには追加の手段が必要です。また、現在の検出メカニズムは不正確であり、ほとんどのAI生成コンテンツを検出できず、一部の人間生成コンテンツをAI生成コンテンツと誤って分類することがあります。AIがより洗練されるにつれて、検出はより困難になるでしょう。
さて、議論を開きましょう。実施の具体的な内容については時間的に十分な余裕がないかもしれませんが、真正さに関する規制が必要かどうかについて、あなたの意見を共有してください。これらの提案に賛成する理由や反対する理由、または他のアイデアや提案があれば、ぜひお知らせください。あなたの声をお聞きすることは重要です。
意見
技術的に無理だと思うnishio.icon
AI生成コンテンツの排除はは現実的に不可能であり有害でもある。非英語話者である私のスピーチは生成AIの支援を受けている。AI検出はこのような人の発言権を不当に損ねる。
Excluding AI-generated content is both unrealistic and harmful. As a non-native English speaker, I rely on AI assistance for my speech. AI detection unfairly undermines the right to expression for people like me.
もしやれたとして、AIかどうかの線引きをどこに引くのか?基素.icon
https://gyazo.com/3623deecb75d0690a513e1eacb599372
https://gyazo.com/68f8da96481adeaf29feb04e33b6bf72
https://gyazo.com/c5376d537662cbb29456ddd9dfb4dd56
https://gyazo.com/8457df5eef689040f782170be700e685
https://gyazo.com/f6959bb4530c5688b09edd76233b8b90
ネクストトピックに自動で移動する
https://gyazo.com/d1bf395475b6b023ffcf0794655acf1b
インタラプトを押すと2つ目の顔が出てくる
https://gyazo.com/c3d2460b9351a299cf0877a9806e4423
https://gyazo.com/25d143e054e7614c8c388cefccc74eb8
話す時間のタイマーがついていて、一人が長く話しすぎると切られる
https://gyazo.com/d992f5d6fa8a6373536befea43692613
Oh
https://gyazo.com/bcb90ea3954d6f92f4c1f0938bf9fc18
https://gyazo.com/93c0d47ac00d286f49d801617dbaf88f
https://gyazo.com/c9b66d82d1377f2f0803fb03028b8ca2
https://gyazo.com/d32a01593165d9c5c5907ce88c1a8627
https://gyazo.com/761b61139cd31c57576efa407225eb21
https://gyazo.com/2dea02e154fad963696bf5507e333adb
https://gyazo.com/5f959b3c9a730dc7425617db98da41c8
Zoomにリダイレクトされた
https://gyazo.com/ff23c909b3e1b9fa75ece81a17176713
まあこれは聞いてるだけみたい
前半の感想
自動字幕は出るが、消えるのが早いし、ブラウザ上で選択することができない。そのため英語のネイティブスピーカーでない僕が機械翻訳を使うことが妨げられる。チャットのように全て残ればいい。理想としては機械翻訳をシステム自体に統合するのが良い。
@nishio_en: Perticipating Deliberative Polling Platform in #novelprizesummit . Automatic subtitles appear, but they disappear quickly. And it is not possible to select them on the browser. This hinders ability of a non-native English speaker to use machine translation. It would be better if everything could be retained like in a chat. Integrating machine translation into the system itself would be ideal. 後半の質問文を作るフェーズが何を目的とするものかわからなかった。Plenary Panelでパネリストに投げかける質問文をみんなで決めるということか。
Polisとは似ていない。投票的なのは最後の「質問の優先順位を決める」のところだけ。基本的にはビデオ会議で英語で話して英語で聞く感じ。
ノーベル賞サミットとかいうからもうちょっと「世界中から参加者がいる」ということをケアする仕組みがあるかと思ったがそんなものはなかった
https://gyazo.com/78685e3bf04caf847e6d71636963afd1
https://gyazo.com/35dbcc6c2e17f2c04bcc8c92afa9ec4f
時間が過ぎるとこうなるのか
https://gyazo.com/21ce697d3f1486a848631309f2de89a7
https://gyazo.com/4fe754f4c4cc5713ce65d2087de7ade3
https://gyazo.com/cf1373c289f36123381e331103887c07
ヒェッ、僕の質問が選ばれたw
人が話しすぎないように中断したり、割り込んだりする仕組みが用意されているが、ターン制をやめてみんな並列で書けばいいじゃん、と。
2回目のセッションではインドあたりのなまりの人がいて、音声ではまったく理解できなかったので字幕を注視してた
Scrapboxでの議論の方がいいじゃんと思って寝て起きて気づいたのだが、要するにこれは同じことを両側から見ているのだな
動画で論点を見せて、口頭で話し合わせる、これは「文章の読み書き能力が低い人でも熟議のプロセスに参加できるようにしよう」という仕組み
音声コミュニケーションが苦手な人は疎外される
テキストで非ターン制議論をしようとするのは、文章の読み書き能力は十分高いと仮定してる
テキストコミュニケーションが苦手な人は疎外される
まとめ直そうと思って頭から読み直してて「あれ?そもそも投票ってどこ?」となった
最後の「候補を並び替えるところ」が選好の表明なわけか